名古屋駅&ホテル直結のお洒落なフレンチレストラン「THE GATEHOUSE(ゲートハウス)」。
名古屋JRゲートタワーホテルに宿泊した際に、ゲートハウスでひとりカフェをしてきました。
THE GATEHOUSE(ゲートハウス)

モーニングからディナーまで終日使える「THE GATEHOUSE / ゲートハウス」。
名古屋JRゲートタワー15階のホテルロビーフロアにある、大型オールデイダイニングです。
フードメニューは、食べログ3.78東京・青山のフレンチ「L’AS(ラス)」のオーナーシェフ兼子大輔氏が監修。
約70席のレストランや、ラウンジやテラスなど、全220席の広いお店です。
営業時間:7:00〜23:00
- モーニング
7:00~10:00(最終入店 9:30) - ランチ
11:30~14:30(L.O.14:30) - ティータイム
14:30~17:30(L.O.17:30) - ディナー
17:30~23:00(コース最終入店 21:00、L.O.22:00)
月曜日と火曜日は21:00-CLOSE(L.O.20:00)
ディナータイムのみ日曜定休
私は14:15という変な時間に入ったので、ケーキにはありつけず、カフェラテだけ頂きました。
THE GATEHOUSE:店内

広い店舗って、ひとりだと私はなんとなく入りづらいですが、
ゲートハウスは中庭を囲む形で、コの字の店舗の様です。
入り口から見るとそんなに広く見えないので、入りやすかったです。
店内のインテリアがとってもお洒落。
スタイリッシュだけどクール過ぎず。
素地や柄、色で柔らかさが加わって、肩肘張らない心地よさがあります。
凄く好きな内装でした。

幾何学柄好きとしては、床の柄とかもの物凄く好み。
椅子の座面のグリーンも良い。

内装が好みだったのでどこが手がけたか調べたところ、LINE-INC.という会社でした。
Onitsuka Tigerなどの内装も創っているところでした。

天井は木、壁の一部は打ちっ放しなど、色んな素材を取り入れた内装でした。

店内手前スペースからの眺め。
12月でしたが、若干紅葉もあり。

中庭の庭園が眺められて、寛げる景色です。

チェックインまでの数十分の滞在なので、カフェラテを注文。
この氷で出てきた時点で、美味しいんだろうなと期待しました。
そして、期待通りの味。

とっても美味しいカフェラテでした。
エスプレッソの味は酸味は控えめで、ほんのり苦味。
ミルクはまろやか。
久々に、カフェラテを飲んで「うまい」と思いました。
カフェラテ1杯800円ですが、この味なら十分適正価格。

コースターにも個性があります。
一瞬、英文は手書きかと思いましたが、印刷でした。

名古屋JRゲートタワーホテルの手前からお店を見ると、こんな感じ。
夜の中庭の眺めも、開放感があって良さそうです。
各時間帯
私はカフェだけ利用しましたが、ゲートハウスは終日使えるお店。
各時間帯のメニューをご紹介します。
モーニング 7:00~10:00
モーニングは、名古屋の食材を使用した料理が並ぶブッフェスタイル。
和洋多彩な料理が並び、種類は約120以上。
手羽先、味噌串カツなど、地元食材を使った「名古屋めし」が楽しめるのが特徴です。
人気の名古屋的サンドイッチは、シーズンで内容が変わる様です。
現在は、小倉クリームサンド。
隠し味にオレンジピールを加えた、小倉あんとクリームチーズのサンドイッチで、お一人様一つだけの限定メニューだそうです。
モーニングブッフェ通常価格
- 大人:2,700円
- 小学生:1,350円
- 幼児:850円
ゲートタワーホテルに宿泊の方がモーニングを利用する場合は、割引があります。
利用日の前日までに朝食券をフロントで購入しましょう。
宿泊者割引価格
- 大人:2,500円
- 小学生:1,250円
- 幼児:750円
ゲートタワーホテルの宿泊の様子はこちら。
ランチ 11:30~14:30
ランチは、セミブッフェ。
パスタ、スープ、魚、肉からメインを選び、野菜デリ6種とドリンクは、自分で取りに行くスタイルです。
ティータイム 14:30~17:30
アフターヌーンティーやデザートが楽しめるティータイム。
空間が開放感があり緑も綺麗なので、ティータイムの使い方も良いなと思いました。
ゲートハウスは、コーヒーをテイクアウト出来るのも特徴。
時間がなくても、ホテルの部屋や職場、お家で、美味しいコーヒーを飲むことができます。
ディナー 17:30~23:00

ディナーは、コースとアラカルトから。
コースでは、ソムリエが選んだペアリングワインが楽しめます。
贅沢感のある空間で、和洋折衷な創作フレンチが頂けます。
ゲートハウス まとめ
今回はカフェラテのみでしたが、カフェラテ美味しかったです。
久々、「ここのカフェラテはもう一度飲みたい」と思いました。
食事やデザートは頂いてないですが、このドリンククオリティから推測して間違いはなさそう。
季節毎に屋上庭園の景色も変わり、食事以外にも楽しめそう。
今度はモーニングブッフェで訪問してみたいなと思いました。
ゲートハウスのおすすめポイント↓
- 名古屋駅直結
- ホテルクオリティ
- 店内がとってもお洒落
- 中庭を眺めて癒される
- 店舗は広いけど、エリアで良い感じに区画が分かれてて、店内の広さに圧倒されない
- 朝食はホテル宿泊おひとり様も多い
- 女性客が多め
- 贅沢感のある空間
- カフェラテが美味しい
THE GATEHOUSE ひとりでの過ごしやすさ
店内手前のテーブルスペースは、ひとりで過ごしやすかったので★★★★。
奥のスペースでのランチ・ディナーは未体験なので、総合で3.5にしました。
✔︎ THE GATEHOUSE / ゲートハウス
✔︎ 名古屋JRゲートタワーホテル 15F
✔︎ 名古屋駅直結
✔︎ 900台(タワーズ一般駐車場)
✔︎ 052-581-4600
✔︎ 7:00〜23:00
✔︎ 食べログ平均単価 夜:¥6,000~¥7,999 / 昼: ¥2,000~¥2,999